医療的ケアが必要な難病児とご家族に、
夢の東京旅行を贈っています。

99病児95家族 全招待数457

2023年5月1日時点

私たちア・ドリーム ア・デイ IN TOKYOは、24時間の介護を要する医療的ケア児や時間に限りのある重症のお子さんとご家族を東京旅行に招待し、ご家族全員に楽しい思い出づくりをしてもらっています。事業の最大の特徴は、全てのご家族にフルオーダーの旅行を準備していること。希望の行き先や会ってみたい著名人との交渉など、ご家族全員の夢を盛り込んだ旅を準備します。

TOPICS

NEWS

旅行のお申込みの停止と旅行招待の再開について

保健文化賞や読売福祉文化賞を拝受致しました事業ではございますが、新型コロナウイルス感染症の流行により、約3年間十分な支援活動を行うことが出来ず、現在は新規のお申込みの受付を停止しております。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う行動規制が緩和されましたので、今後は、コロナ禍においても、流行状況を把握し、十分な感染対策を致しました上で、事業を行って参ります。
先ずは既にお申込みを頂き、旅行をお待ちくださっている病児・ご家族から、ご招待させて頂きます。
順次、待機中の病児・ご家族にはご連絡をさせて頂くと共に、新規の申込みの受付は、旅行招待の状況を確認した上で再開致しますので、もう少しお待ちください。

旅行招待の停止中の事業について

新型コロナ感染症感染拡大の影響で、旅行事業は現在停止しています。旅行招待の停止中は、病児とご家族に贈り物を届ける事業を実施しています。オンラインカフェのオープンなど詳細は本ホームページにて公開いたします。

スペシャルサポーター

一家明成様より、継続的なご支援をいただいております。心温まるサポートに深く感謝いたします。

日本には約15万人以上の子どもが、
重い病気や障害を抱えています

中でも、人工呼吸器管理や排痰(はいたん)の必要な子ども(医療的ケア児)は医療の進歩とともに年々増加しており、その数は全国で17,000人を超えました。医療的ケア児には家族の24時間の介護が不可欠なため、ご家族全員での旅行はもとより日々の外出もままならない状況にあります。

看病に休みはなく、睡眠時間が不足しがちなお母さん。
親に甘えるのを遠慮してしまい、学校ではいじめやからかいの対象にもなりやすいきょうだいたち。
日々の生活で大変な思いをしているのは病児だけでなく、ご家族全員が社会との接点を失いやすいのです。

そんな病児とご家族の夢の実現に、一人でも多くの方のサポートをお待ちしています。

私たちの活動は皆さまの
ご寄附によって支えられています。
難病児とご家族の
夢の実現を共に支えて下さい。

病児宅での打ち合わせ、
スタッフ交通費

ご家族の自宅から東京までの
移動費

飛行機移動時の
ストレッチャー設置料

福祉車両レンタル費、
ドライバー派遣料

病児の移動に同行する
ドクターの交通費

テーマパークチケット代、
旅行中の食事代

病児とご家族の旅行の必要な費用に
ご寄附を活用します。